片雲さくら

村田エフェンディ滞土録

評価:
梨木 香歩
角川書店
¥ 500
(2007-05)
まさに青春
読後感がとてもいい
出会って良かった。

トルコのスタンブールに留学した村田。博物館に働きながら考古学の勉強をしている。下宿先は他国他宗教で、同じ勉学に没頭しながらも話題も考え方もそれぞれ違う。
そんな彼らの何気ない日常と会話、トルコの人の習慣。宗教。食べ物。
ときどきやってくる日本人や、友人知人たちと付き合う村田だが、彼の回りで起こることは果たしてなんなのか。
1899年、戦争の起こるちょっと前の話。

 

そう、トルコって謎なんである。
世界三大料理に数え上げられているということは、それなりに開港されていた世界的都市だったはずであるが、世界史でも宗教でも考古学でも、「概要」と言われるものからはカスリもしない国なんである。
おかしいじゃないか。「美味いよな」に同意するものが居たはずなのに、食以外が外に伝承していないなんて。ってか、トルコ料理もぜんぜん知らないんだけどね。
作中では「油っぽい」という評価しかなく、美味そうなものを村田は食ってないところもますます気になる。
やっぱり戦争? 帝国だった時代とは違ってしまったのだろうか。偶像ではないってところで、歴史的にもなんにも残してこなかったんだろうか。


無学はさておき。
家守綺譚』から妄想した“村田像”とはだいぶかけ離れておりました。

正直言って、ちっさい男って印象でしたね。あちらの作品が、あるがままを受け入れ、大して騒ぐこともせず平穏にすべてを受け入れていた印象に対して、こちらでのできごとはいちいちが“しこり”となるべく影を落とすような、小さな不快感や不安とともに起こる現象なこと。
それ以前に、“神”の領域のものが“暴れる”ってところで少し興っていることが違うのかもしれないけど、不穏なのである。
まぁ、宗教や歴史の話となると日本人としては、ディベートを戦わせるほど固執したものがあるわけではない。かと言って正直、くどくどと続く他文化を黙って聞いているほど大人しい気質でもないってところなのだろうか。
「うさんくさい」そう思う村田の気持ちに引っ張られる。しりごみする彼の気持ちに納得するので、それほど面白い話ではないのだ。

 

そのせいか、高堂と綿貫が出てくるとやたらホッとした。村田氏はもう少し、彼らと仲良くして柔軟になったほうが、生きやすいのではなかろうか。

 

この味噌玉というのは、彼の家に先祖代々伝わる兵糧食だそうで(P46)
記憶が正しければ、信長が腰に下げてた兵糧食は味噌玉だという話だ。山田氏、武家の出だというがまさか?
これはすんごい美味しそうだよねぇ。木下氏が涙を流すのもわかる気がした。

 

「人は過ちを繰り返す。繰り返すことで何度も何度も学ばねばならない。人が繰り返さなくなったとき、それは全ての終焉です」(P97)
「私は人間だ。およそ人間に関わることで私に無縁なことは一つもない」(P219)
ディミィトリスの繊細な言葉が残った。

 

それにしても、辞書引きながらの読書でしたねぇ。親炙、読み仮名ふられても意味はわからんだろ…。他、カタカナで意味不明なものがありました(涙
小6の時、サンタにプレゼントされた辞書では載ってない言葉もありましたねぇ。注釈も少し少なかった気がします。普通に理解できる人がどれほどいるのだろう。もう少し校閲が入ってもよかったのではと思ったり。

 

TOPへ
片雲さくら

満天どんからの贈りもの

注:長いぞ。トイレは済ませておけ。

ブログ友達の満天どんがこの度ブログをはじめて3周年を迎えたそうな。
記事はこちら→「ブログの品格
彼女のブログ、はじめて記事を読んだときに、まず性別がわからん。
「ガハハ ブワハハ」という豪快な笑いを含んでいるのと、その笑い声にぴったりくるような猛々しい物言い。
切り口の面白さと、容赦ない突っ込み、時にどこまでも止まらない妄想。
ちょっと私と似ているなと感じるところもないではないが、決定的な違いは人間の大きさなのだろうね。
彼女には歪んだ見方も容赦ない突っ込みも、ユーモアをこめた笑いに変える力があるのだ。
そんなわけで、どんなクサクサした気分のときでも、彼女のブログを読めば笑ってスカっとすることができる、ある意味癒しのブログだったりする。
彼女の会社の妖怪の話はもちろんのこと、おそらく年代が近いこともあり、漫画や小説の好みというのが近いらしく、その辺も面白いわけだ。

つーことで、その3周年企画とやら、別になんかくれよって気持ちより、今後も続けてくれればどうでもええがなと思っていたから、企画のどーのこーのってところはすっとばしてたんだが、その抽選に見事当たってしまったんである。
わぁ。。。

普段の私ならここで、「いらんわ」と思うところなのだが、発信者が満天どん。その彼女が「変なモノ」というのだから、それは「ふうん、なるほど、変なモノだねぇ カッコ苦笑い カッコ棒読み」的失笑で終わるようなものじゃないことは確かなのである。
なので、今回は遠慮のえのじもなしに戴いてみた。
その品々が以下のものである。

※ サムネイルはクリックすると若干大きな写真が見れるよん♪
※ タイトルは私が付けたのであって満天どんの真意は闇の中である。


■ ご挨拶 〜変なモノ序ノ口〜
変なもの序ノ口
箱をあけ、カードをよけるとこれが顔を出す。
「アキバ発 変身ラーメン」
つかみはOKってやつね。
変身? 裏を返すと「変身スープ」というのが付いているらしく、食ってる途中でいれると味が変わるそうな。
「とんこつラーメンが醤油とんこつラーメンに」
じゃあ、「変身スープ」って醤油なんじゃないの??


■ ご挨拶 暑中お見舞い
ネックール
いやいや、大人な挨拶もするぞよ〜ってことで、ラーメンどけるとこれが。
首にまくとひんやりするというやつですね。どんなだろうと思いながらも、ひっ迫している人しか買わないという涼風グッズね。
暑い夜がきたら首に巻いて寝てみます。


■ 横浜開港150周年記念グッズ & 世界一のコスプレイヤー
横浜ハヤシヌードルY150にももちろんキティ今やっているやつですねぇ。例のインフルエンザ騒ぎがなければ祭りの出だしでパニックになるほど人が集まったんじゃないかと思われる。
「横浜ハヤシ」? 赤レンガカレーは聞いたことがあるが、それも有名なのか?
そして、観光地各地の食い物に化けたり、祭りの衣装を着たりするキティちゃんまでいらっしゃる。Y150のキャラの元がわからんので、どんぶりに浸かっている工事中のおっさんかと思っただ。


■ ペットボトル入れと内容物
ペットボトル入れと内容物
紅茶でも作って冷やしてこれに入れて遊びにいきなされ、ってな感じでしょうか。紅茶もつけるところが細かいですね。
このペットボトル入れがね「宴/ピンク」ってタイトルなんだけどね。どうして桜とガイコツの柄なんだろうねぇ。
すんごく私に合ってる気がするよ。


■ タオルに巻かれた壊れもの
これだけで中華 しお炒め
持った感じ重くって、タオルに巻かれた壊れものなんだろうと思うと、タオルめくる手も汗かくよねぇ。ちょっと警戒した(笑
ほう、こういう調味料は重宝するよね♪
某液状のみそが出たというので、CMどおりに豪快に入れたら猛烈しょっぱくて何日も味噌汁だったことがあったが、大さじ一杯で野菜炒めができるそうだ。
一回分じゃなくて、結構持ちそうだね。


■ 西洋の粉もの、日本の粉もの
西洋の粉もの、日本の粉もの
普通のマカロニかと思ったら、ゲームのモンスターみたいな形をしていた。「ディノザウルス」というらしい。
甥っ子と留守番の時にこっそり使ってみよう♪
そして、「たこせんべい」
裏返すと「たこのオスとメスの見分け方」が書いてあった。
たこせんべい、この薄っぺらいせんべいに吸盤が潜んでいるとでもいうのだろうか?


■ 満天どんは北海道でとれました♪
キャラメルケーキ 北海道
素直に喜ぶお菓子ですよねぇ♪
甘口で辛口なものですからね、酒のみのくせに甘いものも食べれるんですよ。
右上のロゴがただひとつ怖いよね。
「試される大地、北海道」
…試しになんか、入れたってこと?


■ ルアーフィッシュに使うなよ
ルアーフィッシュに使うなよ
え、ルアーフィッシィングどころか、観光やなも行かない派なんだけどなぁ。
と思っていたらボールペンでした。
明日っからカバンにつっこんどこ♪


■ すごいテレパス
赤く光るピヨ子
おお、風呂グッズを好きだと言ったことはないんだが、たまにこの子がやってくる。
ハラを押すと光るんである。湯船を徘徊してくれる。
しかし、4匹目だというのに色が今まで重なったことがない。
あともう一色は誰にもらうんだろう、ドキドキ。


■ サメの唇…じゃないよ
サメの唇…じゃないよ
一番びっくりしたのがこれね。
「なんか、動いた」
ゆらゆらと水に揺れ、砂を巻き上げるこの物体。
会社の人に、北海道土産に「トドカレー」を貰った恐怖が蘇る。…違った。
真珠缶だって。中の真珠の色で幸運が違うらしいぞ。
「人魚の涙」、…この貝がか? と私みたいな輩は鼻に皺寄せるから、中が見えないパッケにしたほうがいいと思うぞ。


■ 頭隠してシリ隠さず
頭隠してシリ隠さず
デザインが日本や欧州だったらたぶんこんなことはないと思うのだが、さすがメイドインチャイナというべきか、キューピーと見せかけて「三点セット付」。
「Sonny Angel」、そうね、キューピーとはどこにも書いてなかったから私の勘違いね。
背中の羽根まで一緒なのになぁ。


■ 金魚どす〜
金魚どす〜
おお、風流な風鈴ですねぇ。
音もなかなか涼しげで。。。。
金魚の形の風鈴ですよ。
達筆とみえて実は下手クソな字が、余計涼しさを運ぶ。

断固、金魚どす〜
正面からみてもそう言えるか!?
箱にチェックを入れる人間は躊躇わなかったのだろうか…


鼻のくぼみが…


■ うさぎになりそこねたトトロ
うさぎになりそこねたトトロ
さりげなく入っていたが、裏に作者の名前が刻まれている(笑
満天どん作の箸置きですね。
微笑ましいね。

逆さにすると「カリメロのへそ踊り」になる。

…するな。

失敬(笑



以上、
最大の賛辞と愛情を込めて解説させていただきました。
ありがたく受理させていただきました☆


TOPへ
片雲さくら

Gショック

…なんでもあるなぁyoutube.


ゴミを出そうと思って袋を縛って玄関に置いて、Gパンに履き替えて戻ってきたら、袋の結び目に奴がいた。
茶色い身体をヌラヌラと光らせたアイツだ。

昼間、ポイント3倍なんで、あのCMのやつを買おうかどうしようか悩んだけど、野菜ジュースを買ったから重くてやめたのをちょっとだけ後悔しつつ、古く滅多に使わないスプレー缶を取って、そっとシェイクする。
液体の音がするから噴射できそうだ。
やれ!

飛ぶかと思った茶色いヤツは噴射の勢いでドアに飛ばされ、もんどり打ちながら壁沿いに歩きだす。
足の上を通過されたらヤだなと思い、慌てて羊に飛び乗りながら、スプレーする。
だんだん、ヤツの動きが鈍くなり、やがて止まった。

心の中で繰り返す「プーヘルミ、プーヘルミ」

ブリゴキさんは動けなくなっただけで、死んでいるわけでもなさそうで、ビクビクとしている。が、とりあえず、そこらの屑紙を筒状にしてさきっちょに収め、そのままビニールに突っ込んで、べたべたのゴミ袋とともに出してきた。(ゴミは朝だしましょう。ウルセー)
退治してくれたのはスプレー糊。かなり使ってないので、濃度も匂いも濃縮されてそうだ…。かなりの惨状である。
あした、このベタベタが固まったらそっと剥がそう。
…剥がれるよねぇ。


TOPへ
片雲さくら

ハルビン・カフェ

評価:
打海 文三
角川書店
¥ 860
(2005-07-23)
多視点・多民族の混沌な感じが好きな方へ
読み手を選ぶ作品です
「濃密な読書時間」を楽しみたい人へ

福井県西端の新興港湾都市・海市。大陸の動乱を逃れて大量の難民が押し寄せ、海市は中韓露のマフィアが覇を競う無法地帯と化した。相次ぐ現役警官の殉職に業を煮やした市警の一部が地下組織をつくり、警官殺しに報復するテロ組織を誕生した。警官の警官による警官のための自衛団。彼らは「P」と呼ばれた。第5回大藪春彦賞を受賞した、著者渾身の最高傑作!

 

あらすじ作成放棄。背表紙丸パクリです。
ち、メンドクセーな。ってしょっちゅう思うほど、こんがらがってます。
報復に対する報復、テロに対するテロ、復讐から生まれた復讐。そりゃ偽名もありますからね、語っている人がまたは語られている人がその時点でぶら下げているものが「警察」「公安」「P」「マフィア」、どれよって整理しながら読み進めていたはずなのに、「あ? その話信じてたのか?」って整えた積み木の塔をブーツの先で打ち崩してくれる。

 

「法の名において人を殺すことは許されるのか」(P315)
そのあとに続く素月の解釈がもっともわかりやすかった。というか、これだけの人が死んだのに、たいして理由もなく無意味に死んでやしないかと思ったものですから。
彼らの正義も熱意も見えないし、また目的もなにも、未鴎が醒めた時自分と対話したように、熱意に突き動かされたい衝動が先にあり、目的をあとからはめこんだだけなのではないか。
そうすると西とその女、古田って若者がかなり哀れに思えるのだ。

 

ただ、このこんがらがったものが次第にほぐれ、ぶれていた人物がようやく一人の人物であると結論に至った時、この男の魅力について莫大な妄想をしないとならない。しょぼくれた貧乏くさいおっさんだと思ってただけなのにね。
コウとルカだけ、映画『レオン』のように少しの水で生きる小さな植物のように、清く生き抜くのかと思ったら、そこも違うので、中盤でがっかりするわけだが、また盛り返しては逆を望んでたことに気づいて、自分にがっかりする。

 

昴とやらも若いのに、かなりきれる。度胸も座っている。おそらく彼がいなければ、後半読むのがつらかったのではないかと思うくらい、「もういいじゃん」って思ってしまった。真相を暴くことによってまた死体の山が生まれるなら、もういいじゃん。
どんなにこっそり動いたって、絶対、お互いの情報が漏れてるって状況で情報収集するなんておかしいよ。上司だからって部下だからって、信用できないじゃん。
「裏切りもののパラドックスだ」(P413)
だから、もうやめようよぅ。

 

素月が一番かっこよかったと思った。トイレでの一言とかね、誰かを護るって気持ちが一番強い思いなのかもしれない。わからん。それほど、男女の愛だとか、師弟関係だとか、男たちの友情とかは、死体が転がる速度と描かれ方は変わらなかった気がするのだ。
素気なさ故の怖さはあったけど、最も短い言葉で、形容も飾りもなく進んでいくので、読み進める分にはとても楽しい。
けど、私が読んだハードボイルドの中ではもっとも渇いている話だった。

 

レビュー参照 : 狭間の広場ながし読み日誌

 

TOPへ
片雲さくら

艶漢 2

表紙見たとおりの男・詩郎くんはふんどしするのも着物着るのも厭がるユルい感じの傘職人。「暗器使い」として少々語れぬ過去もあるようだ。そして、巡査殿・光路郎はそういうだらしない人をほっとけない熱血漢。
今回もちょっぴりホラーチックな怪奇事件が次々と。
未来の女千人斬りに詩郎は唇奪われたり、巡査殿が危険な目に遭わないよう出かけていったりする詩郎。そしてやっぱり事件の影に現れる詩郎の兄。戦え、熱血光路郎! …違うか(笑

 

1巻は結構猟奇的ミステリー度のほうが高かった気がするんだけど、
なにしろ、今回詩郎くんより光路郎殿の露出のほうが目について(笑
「筋肉好き病」の小牧殿にちょっぴり感謝しましたわ。

 

それにしても、相変わらずの物凄い描き込み様である。スタジオジブリも押井守も欲しがるんじゃねぇかと思われる世界観だと思う。
銅の家とか剥製婦人の格好とか、マジマジみていると読むのに時間がかかります。
つか、どれだけ時間かけて描いているんだろうと思うと、眺めているだけで幸せな気分になります。単純に、詩郎くんのアーチする上半身だとか、光路郎さんの筋肉だとか、中途半端なサイ●人な三郎太の表情とか、見てるだけで飽きないのは数々あるんですけどね。男性陣だけでなく、女性キャラのドレスだとか、髪飾りだとか、そういう細々したところもすんごく凝ってて、本当に、読む前に見るだけでも楽しい漫画です。

 

兄や・安里もSだかMだかわからないけど、詩郎くんに負けず劣らずのイジられキャラ。割と好きなんですけど、敵対しちゃっているのかと思うと残念ですねぇ。
まだ、彼らの目的が見えてこないのでちょっと怖い存在ではありますけど。その犬とか連れの男とか、何されちゃったの? とか、さっぱりわからないので怖いっすねぇ。

 

美形、お色気、ミステリー、大正時代、ノーフン(笑
どれか好きなら絶対読まないと損な漫画ですねぇ。
はぁ、続きも楽しみです。

 

艶漢 1 レビューはこちらレビューはこちら

 

TOPへ
片雲さくら

見てるだけで

200907積載
ああ、待ってましたよぅ。
って、本を手にする前から涎だの鼻血だの噴きそうな勢いで、
手に汗かかないよう必死に平静を装い、ようやく手にとった『愛罪』。

…この厚みは何??
興奮してまた戻す。
帯を読む。「封印された過去」…あれぇ。
描き下ろしは「新宿水族館」。あれ、じゃ亮司まわりじゃないのかなぁ。あの人だったらどうしよう。生きているってことかしら。

と、しばらくじゃれあいながらようやく掴んで買ってきました。
はぁ、読む前から興奮する革命シリーズもようやく5冊目ですねぇ。

そして『艶漢2』も出た。
ああ、また表紙から脱いでるよシローちゃん。
「ふんどしがゆるくてもいいじゃないか」
え? してないだろ? 爆

なんか知らんけど、小冊子が2冊ついてきました。ほにゃ?

ああ、レバニラとかホウレンソウとか食べないとだめかも。

愛罪―Uxoricide
愛罪―Uxoricide

五條 瑛 (著)
双葉文庫



艶漢 (2) (WINGS COMICS)
艶漢 (2) (WINGS COMICS)

尚 月地 (著)



 ◇
そゆわけで買い物に出かけた。
お祭りがあるのか、浴衣の子供がちらちら通り過ぎる。
ベンチで眺めてたばあさんが「死者ばっかり」と呟いて笑う。
…ホントだ。最近は右前でも左前でもさっぱり気にしないのかねぇ。


TOPへ
片雲さくら

分野を往復したかった(BlogPet)

片雲さくらと、分野を往復したかった。

*このエントリは、ブログペットの「獅子丸」が書きました。
TOPへ
片雲さくら

どぅでも頑張る?

090724_1839~01.jpg
傘さしながらもビアガーデンに居座る、みたいな。

「そのお盆。できればおいてって下さい」
…うわ、帰らないんだ? こいつら、みたいな〜

戻り梅雨ってあるんですねぇ。
てか、「ビアガーデン運」てのがあるなら、このグループ、采運低過ぎ! なんてね。

傘さしながらのビアガーデン、でした。

TOPへ
片雲さくら

世界の終わり

ああ、この歌を聴いて泣く日がくるとは思わなかった。

早すぎる。
まだ、若すぎる。




元ミッシェルのギター、アベフトシさん急死


TOPへ
片雲さくら

カラクリ荘の異人たち もしくは賽河原町奇談

評価:
霜島ケイ
ソフトバンククリエイティブ
¥ 630
(2007-07-12)
作者が好きな分野を(趣味で)徹底リサーチしていることが伝わる快作

火狩さんの狭間の広場で、惚れこんで購入。イラストめっちゃお気に入りです。
マジ、カラーイラストの文字いらねぇ。

 

父の古い友人がアパートの大家をしているという古い旅館で下宿することになった太一は、そのアパートのある賽河原町へ。出会ったのはステッキを持った半漁人、豆腐を売る蛙、しゃべる烏、狢…。カラクリ荘は“異界”と交わるアパートだった。
死霊や妖怪もいる異界。カラクリ荘の住人はどうやら人間らしいけど、それぞれにわけありらしく仕事も謎で、それでも家に居るのは息ぐるしい太一はここで生活することを決める。
市松人形の付喪「アカネ」がなぜか太一に懐いてきて、浅い記憶を揺らす 。

 

他人が「おもしろい」ということの何がおもしろいのかわからなくて、一緒に笑えない。周囲の人間の「悲しい」とか「嬉しい」とかの感情に同調できない。(P10)
ステッキの半漁人(てか魚に手足が生えた生き物)なんかに遭遇したら「おお、ぷよぷよやりたくなっちゃったぁ」とか、叫んだりするもんじゃない? え? 違う?
…なるほど。
その原因も「他人に触れられることを極端に嫌う癖」もすべて、太一の過去にある。
…うーん、理由があるにしろ、この父親やっぱり親権放棄にしか見えないんですけど。

 

とにかく、ここは驚くでしょとか、笑ってよとかって催促されても無理ですからって状態の殻をまとった少年だが、約束と言われれば守るし、迷惑はかけたくないし、規則もあるなら守ります。と非常に謙虚に、もとい、極力問題起こさないよう、茨の道を避けて通ろうとするのだけれど、異界に通じるこの町ではそんな人の事情は察しちゃくれません。

 

アカネちゃんは市松人形だけど、洋物にあこがれエプロンドレスで出てきて、太一にまとわりついてくる。というより初対面で「好き?」って。
かわいいじゃぁないの。

 

そしてクラスメートで一学期、一度っきりしかしゃべったことのない作家志望だとかいう和泉さんもこの町に住んでいるらしく、太一を見かけてはあとをついてくる。うぜ…かわいいじゃないの。ボロ泣きしているイラストで好きになりました。
マジ、挿絵が癒される。

 

住人、実は悪しきものを祓う力を持っている人間が多い。十遠見さんは笑えないオチャメをやってくれるが、ミヨシさんも古都子さんもいい人っぽい。お露さんも、多分大家も。植物と話せるレンくんもかわいい。


それにしても数字のごろ合わせになにか意味があるのだろうか。無理やりすぎて読めないのもあるし、それが異名として活きるとも思えん。

んで、ようやく「初緒」の正体がわかった時、太一がここへ来た理由もわかった気がするので、それはそれで良かったと思うが、やっぱり父親への猜疑はかわらんよねぇ。
妖怪たちは楽しいし、住人も面白そうな奴らばっかな気がするので、そこら辺☆5つにしてもいい気がするけど、大人がいまいちイタイ感じがする。
まぁ多分、続きは買うでしょうけど♪

 

TOPへ
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>

rss atom 管理者ページ
Selected Entry
Recent Comment
Recent Trackback
Categories
Archives
About
 
Recommended
無料ブログ作成サービス JUGEM