片雲さくら

天上の葦 上下巻/太田 愛/角川文庫

 

天上の葦 上 天上の葦 下 太田 愛 (著) (角川文庫)

 

渋谷のスクランブル交差点で何もない空を指さして老人が絶命した。

老人はなにを指さしたのか、依頼を請けた鑓水と修司が動きだす。

一方、停職となった相馬は消息不明の公安の男を、その上司より依頼をうけて動き出す。

 

以下、ネタバレ含みます。

 

 

 

ああ、「一連の事件」になるのだろうなと思いながら、どうしてだろうというのはなかなか見えてこず、

また、「何もない空」を老人が指さしたのならそれは「空襲では?」と想像しつつも

戦時中のことは誰にも語ってなかった老人のこと、なかなか結びつくものはなく、

そうしてどんどん読み進めていくと、「それがヒントだったのか」とまとまっていきます。

そこが面白い。

 

修司も鑓水も、警察である相馬が見たり知ったら起こるし止めるしってな、

「犯罪ですよ」ってかたちで情報や証拠品を集めてくるので、ハラハラします。

実際、今回それを理由に逮捕状まで出てしまうのだから、

簡単にペテンを使うのはよくないのではとも思いますね。

 

なら警察官の相馬に危険はないのかといえば、

考え方が実直なせいか、また彼らの中ではドジキャラのせいか、

危険な目に遭いがちです。ホラー向きの人間かなと思います。

「そっちはダメだよ」って考える方向に行って怪我するタイプというか

猪突猛進キャラなんだろうけど、修司がいたら「まて」って言ってくれるのに、ハラハラします。

 

そしてヒントが集まって筋読みが整っても、

真相に辿りつくまでにまだ反転したり、壊されたりして

最後にはやっぱり「戦い」になるので、その戦いに勝てるかどうか。

「作戦」は全て思惑通りにいくのかどうか、結果を語り合うまで作戦どおりだったかどうかも

わからないので、ホントに最後まで面白い小説です。

 

戦争モノは正直嫌いなのであんまり知識もないのですが、今回この本を読んだことで

どうして疎開しないで亡くなってしまった人が多かったのかを初めて知りました。

ショックでした。

ロシアとウクライナの戦争が始まって、ロシア国民に真実が伝えられていないという報道をきいて

酷いなぁと思ってましたが、この国でもそんなことがあったということをこれまで知りませんでした。

当時の新聞で戦果を誇張していたということは聞いたことがあったのだけど、

疎開についてもということ、卒業式の季節だったことに改めて思い至って

惨いなぁと思いました。

「戦争を始めていいですかとは、国民には聞かない」ってなセリフがありましたが、

そうなんだよなと思いつつ、だからこそ戦争を始めた人たちに不利・不利益なことは国民に伝えられないまま

戦火が広がるのかと思うと怖いなと思いました。

 

ただ、それは戦争に限ったことではなく、今現状も起きていることなんだということも実感します。

 

報道というものについて、深く考えました。

思想操作について、国に不利な情報や個人のSNS投稿が消されてしまう国もあれば、

北朝鮮のような国もあり、

北方領土や尖閣諸島について、日本や海外の言い分の違いはどちらが正しいのかもわからない。

戦時中のできごとについて、正しい情報がどれなのかはわからないけど。

 

「小さな火のうちに」声をあげなければならない。

ロシアのテレビ局員の女性が紙を広げて訴えているところを思い出しました。

今騒がれているジャニーズの性加害問題についても、

報道がこれまで知らん顔してきたことについても考えました。

週刊誌レベルが騒いだところで、大手メディアは相手にしないとこの本の中で書かれてましたけど、

そうだなーと感じました。

巨人の坂本は処分されず、西武の山川についてはニュースでも報じられるのは

読売がジャニーズと同じようにでかいスポンサー企業だから?

CMの提供で成り立っている民法の報道番組ではそのスポンサーを悪く言えないし、

番組に登用している芸能人の事務所に対する忖度のため報道できないとか、

普段考えたこともないことについて考えさせられる本でもありました。

 

かといって胡散臭いゴシップ記事やSNSにどこまで信憑性があるかもわからないし、

でもビックモーターの件はSNSでは結構前からざわついてたしね、とか。

CMが打ち切りになるまでは情報番組でも報道されなかったしな、となると

ソースの出どころや真偽を見極めるのは難しくなるのに、

やっぱりメディアの情報に頼るしかなくなるのかなとか、、、

考えれば考えるほどわからなくなるけど、

それでもやっぱり正しい情報を欲する人間は、

真偽を見極める努力をし続けなければいけないんだろうなと思いました。

 

 

TOPへ
片雲さくら

愚者の毒/宇佐美まこと

評価:
宇佐美 まこと
祥伝社
¥ 756
(2016-11-11)

職安で名前を取り違えられたことから仲良くなった女性ふたり。希美の紹介で、葉子は妹の子供を連れ住み込み家政婦として働く。住み込みをすることになった家の息子であり会社社長である男に思慕を抱くが、希美の口から聞かないまでも幼馴染以上の仲ではないかと疑る。口が利けない子供のために、父として頼りたいものの、この環境ではと思う気持ちは…。

わぁ。久々に惹きこまれる作品でした。車の事故あたりから先が気になって、一気に読んでしまった。
口のきけない子供、葉子の事情、難波家の事情、炭鉱閉鎖後の貧しい生活は誰の記憶? あれ、この奥様は誰? あれ? まさかここまでつながったりしないよな? と、ひとつ疑いだすと、「まさか?」と悪い想像をしたりしつつで、具合が悪くなりそうなくらい負の連鎖がどことどこでぇ? みたいな心の絶叫とともに話が転がっていく。
中でも炭鉱が閉鎖されてから、あれだけの工夫はそういわれればどこいったんだという思いもしなかったものを見せつけられた気がした。あの時代、そう裕福だった人はいないだろうけど、戦国時代の地主様と農民並みの関係になっていて、さらに都会からの邪悪な怠惰が忍んでいたり、なんだかめっちゃ怖かった。

カラスがそれほど調教できる鳥なのかわからないけど、習性を逆手にってこともあるなら100%行くってわけでもないから、思いの強さが成就させたのかと思うと、これも怖い。
職安で名前を間違えられる。面接までいってるわけだから、期待と交通費のことを考えれば怒らなくもない。些細な事と受け流すしかないと思うことにも、勝気に行く活発な女性なのかと、最初受け流していたが。読み終わってみて、希美の想いというものを改めて強く感じた。

 

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします

 

JUGEMテーマ:小説全般

 

TOPへ
片雲さくら

リカ /五十嵐 貴久(幻冬舎文庫)

評価:
五十嵐 貴久
幻冬舎
¥ 648
(2003-10-10)

出会い系サイトに出来心で手を出した42歳・妻子持ち。詳しい男にうまいやり取りの方法まで聞き出してまで、直接会ったり調子いい断り方など身に着け、出来心はさらに物色。ほどほどにドリームやり取りで日常を楽しくするつもりが、リカという女は違った。会ってもいないのにストーカーが始まり…。

ちょっと昔の話ですかね。出会い系サイトってそういうもんですかね。つか、メールのやり取りを楽しむ人もいるんですね。SNSが流行るわけだな。
ってことで、なんかこの調子じゃ1〜2回会ってヤッた女が数えきれないほどできたとしてもとことん「出来心」で頭下げれば許されると思っているようなアホな男に軽く鉄槌落としてくれるホラーですね。
臭い、意味不明に説明できない臭いってたぶん、やっぱり怖いんだと思う。そんな口で舐められちゃったら、誰でも失神しそうだな。
でも「急におかしくなった」というより、ようやくオマエが気づいたんだろってことで、振り返れば最初っから、おかしな感じはあったように思うけど。浮かれてるとわかんないものなのかね。っていうところも男女の違いか、思うところが違いますね。
軽い鉄槌、実際のなんの暴力も経験も言い訳もしない女のほうが、リアルは怖いだろうな。
刑事がかわいそうだった。
それと解説のバカっぽい一行目がさらに怖い気がして閉じた。空気読めないバカがやっぱり怖い。
続きはいらないなぁ(笑

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします

TOPへ
片雲さくら

暗い越流 (光文社文庫)

家のどこかにある母の骨壺を取ってきてほしい。女の依頼で、心霊スポットとなった家へ向かう葉村だが、地下への階段を見つけ…。(蠅男) 弁護士が出版社へ持ち込んだのは凶悪な死刑囚へのファンレターだった。調布の消印と名前しかない手紙を手に差出人を探し始める。(暗い越流)

葉村シリーズの2話を含む短編集。ここで古本屋のバイトの始まりがようやくわかった。というか葉村シリーズは順序よく読んでないので、(それでもなんとかなるので)つぎはぎされる履歴も面白いと思うが。不運というか、それだけで片づけちゃ申し訳ないほど、不運な目に遭う葉村さん。それでも、毒づく元気があるところが素敵だと思う。こんな風にサバサバ慣れたらいっそ気持ちいいんだろうな。
出版社の私の話は一話ごと終わりに、ぞっとすることが書かれていて怖い。そして面白い。
「狂酔」はなんだかよくわからなかった。が、葉村志リースが読めたのでま、よしとするか。

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします

TOPへ
片雲さくら

ブックマートの金狼/杉井光/NOVEL0

新宿三丁目の『くじら堂書店』の店長を任された男・直人は元・トラブルシューターという顔があった。本屋の仕事にどっぷりはまっていたが、アイドルの危機に手を貸すことに…。

 

nanacoさんの感想が面白そうだったので買ってみました。
物語のジャンルでいうと好きなタイプの話です。
五條さんほどシビアでなく、ちょっとIWGPなところも好きですが、
噂に尻尾が付きまくって伝説になったというより、30そこそこなら、
体力がヘタレでも、鼻は利かないとおかしいんじゃないかなと思ったり。え? それは理想すぎですかね。いやいや、クセのありそうな、昔の仲間はちらっとしか出てないけど、もっと期待できそうな感じじゃないですか。
それとも、ヘタレ押しなのか?
新宿三丁目で本屋ってのは現実無理だろうと思うところもあるし、しかしそこが職場なら、ヤバそうな道とか一般でもわかるだろ。ヘタレつーよりユルすぎだろとか、ちょっと思った。

 

それでも、スピーディな展開と周りのキャラが面白そうなので、続編は読みたいかなと思います。
表紙、二人いるのかと思ったけど、裏オモテってことですかね。
吉村さん、おばちゃんだと思ってたけど、地味めながらも案外かわいー子なのかもしれない

 

 

 

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします

TOPへ
片雲さくら

僕は君を殺せない/長谷川夕/集英社オレンジ文庫

クラスメートの代わりにミステリーツアーに参加することになった『おれ』。目隠しされてバスで連れてこられた場所で次々と参加者が殺されていく。『おれ』はなんとか逃げ延びたが、逃げきったのではなく、監視されているような…。
なんとも逆らえない感じの押しかけ女房、レイちゃんと半同棲している『僕』。レイちゃんは、廃遊園地にまつわる怖い話をよく聞きたがる。『僕』の周囲では葬式が相次いでいて、ちょっと話すのもつらいのだけど、彼女には逆らえません。

 

ホントに、一人称増えたよね。 『僕』だろうと『おれ』だろうと、たとえば社会的TPOで俺っていったり、私っていったり使い分けはあるのだから、明らかなミスリードを誘う雰囲気にはうんざりですわ。
そんでもって、帯の過剰なコピーもうんざりですわ。
感情やら理屈やらなんらかのタイトルを超えるものを期待して読んだ私がばかだったのか?

 

今年『何者』も読みましたが、売れてる本に共感できなかったのは2度目ですわ。
つか、短編が一冊になってたら、関連かと思うじゃないか。
なんの関係もないなら別ですって、言っといてくれないかな。
無駄な文字数読み過ごしましたって感じです。
間違って二度と買わないように、酷評でも書き記します。
あと、オレンジ文庫は二度と買いません!

 

 

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします

TOPへ
片雲さくら

バッドカンパニー/深町秋生

沖縄休暇を満喫していた有道は「金になる」仕事のために女社長に呼び戻される。「金になる」仕事とはつまり、それだけ危険な仕事ということだ。案の定、暴力団の売り上げを狙う輩は銃に刃物にカーチェイス、挙句の果てには…。
有道の務める「NASヒューマンサービス」はおもに軍隊出身者や元警官で構成される人材派遣会社。警備や要人警護といったまともな仕事をやる一方、法に触れるような暴力沙汰も引き受ける。要は金さえ払えば暴力団だろうと敵にも味方にもなるってことだ。

 

深町さん、好きだ。やっぱり読みやすいし、スピード感があって面白い。
「うどうさん」? え? 風間一輝ファンとしては一行目のその名前で興奮してしまいますが、あちらのうどうさんより、ちょっとやかましく、ちょっとナメられてて、ちょっと情にもろく、そして下戸。
女社長が同年くらいのはずなのに、やたらアシライがうまい。拝金主義でイカれている。誰もが認めるほど、イカれているのでむしろすがすがしい。

 

ハードボイルドで雇い主に頭が上がらないのに常に吠えまくってて、いつか噛みついてやろうとしながら、永遠にこき使われてる系の無茶苦茶やるタイプの男の話ってありますけど、これはそれらの中でも結構コミカルな感じがするな。

 

柴、名前からして柴犬とか有道に言われて、クールに無視するかと思いきや、毎回吠え返してるし、この人も面白い。女社長のセリフも気持ちよいし、「有道、ダメよ。お座り」には笑った。
これはシリーズ化してほしいなぁ。

 

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします

TOPへ
片雲さくら

鈴木ごっこ/木下半太

大阪新町でカフェを運営していたわたしのもとにある日スキンヘッドがやってきて、夫の浮気が原因で借金2500万円を求められる。返済のための男の提案は「鈴木になること」。世田谷の家に鈴木になるために4人が集められた…。

 

鈴木一家になってどうして一人頭2500万円を返せるのか。
赤の他人同士が家族ごっこしたところで、金にはならない。彼らに与えられたミッションはなんなのか?
そんなことを呆然と考えながらも、借金抱える人たちの事情。彼らの元の生活の中にいる家族への思い。4人が生活することでほっそりとした希望の光が見えてくる。…のに。。。
という心地よいほどのどんでん返しというより、裏切りが待っていて、「ああ、そうですよねー」って感じで終わる。
読みやすい。エンタメとしては面白い本ですね。

 

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします

TOPへ
片雲さくら

何者/朝井リョウ

評価:
朝井 リョウ
新潮社
¥ 637
(2015-06-26)

バンドやってた光太郎と、演劇をやってた拓人がルームシェアしている部屋の上の階に、瑞月の友達・理香が彼氏と同居していた。就活という共通点から5人は部屋で集まっては就活の話をしたり飲んだり。飲んだ日のことをかっこつけて話たり、自分はこうも頑張ってるとか、さっきまで前にいた人をSNSでチェックする拓人。一緒に演劇をしていたが、ぶつかったギンジのことも、SNSやネットで検索する。
なかなか内定者が出ない5人の中で…。


SNSってなんだろうって考える本。気軽にやってる人もいれば、言えないこと吐き出すために使ってる人もいるだろう。でも、いつでも誰にでも、どんな場所でも本音だけ言ってる人ってそう多くはないと思うし、はけ口って大切じゃないのかな? と思う。
そもそも私はブログから始めたからSNSは本名じゃない。ブログはすべて本音かといったら、ハンドルネームというかその前のペンネームからの活動ともつながってるから、オンとオフは切り替えるのが当たり前だと思っていた。面と向かって友達にいうでもないことを言ったりしてるし、ホントに好きなことも、思ったことも、ごちゃ混ぜで言ってる。
だから、電波でなくリアルで知り合う人にはSNSは教えない。
裏って言い方をするから後ろめたく思うのかもしれないけど、そのメアドでバレる側の方、別に悪いとは思わない。
だからか知らんが、理香は好きになれない。イタいとわかってて頑張ってるっておしまいだろう。10点20点の自分でも出すべきって瑞月の言い分と似てるようで性質は違う。なんかしらの努力はしてるんですよって見せてるのと、日々SNSでこんな努力してますって言ってるのと大した差はないだろうに。
つか、なんすか? 瑞月も理香も、今後、どういう付き合いをしていくつもりで放ったセリフ?拓人も、観察者が悪いとも思わないけど、無理してやってるんだったらしんどいだろうね。 SNSに吐くまでもなく、「うっとおしい」とか心の中で毒づいてるけど、イチゴの数を気にしてるオマエのほうがよっぽどうざい、抱えて食ってろよって思ったり。
だからってその一言で嫌われたりはしないだろうけど、裏でコソコソ他人に漏らしてたとしたら、それはちょっと悲しいよね。


日常を切り取って140文字に選ぶ選ばないの言葉よりまず、切り取るシーンも問題だろうね。想像力、それもそうだけど、裏アカとの振り分けができるんだからTPOはわかってるんでしょ? ラストは前向きな一歩を踏み出したみたいな感じもするけど、自分に合わないこといきなり始めても簡単に人は変わらないと思う。
10点、20点でも出すのが大事だという人もいるだろうけど、そんな半端なもので私になにを評価しろと? 聞いてくる人のほうが大半だと、何度目かの転職を終えた私は思うのデシタ。
欝々とした気持ちになるけど、あっさり読み終える本でした。…世代だろうね。



人気ブログランキングへ ポチっとお願いします


TOPへ
片雲さくら

侠飯-おとこめし-/福澤徹三/文春文庫

評価:
福澤 徹三
文藝春秋
¥ 637
(2014-12-04)

就活停滞中の大学生・良太はヤクザの銃撃戦に巻き込まれ、助けてくれた側のヤクザ・柳刃を部屋に匿うことになる。びびりつつ、迷惑でありつつ、彼の作る料理はうまい。食材にも拘りを見せ通販でなんでも取り寄せる。美味い食事にありつけるのはありがたいと思いつつ、同級生たちが彼女でもできたのか部屋に押しかけてくる。ヤクザを匿ってるなんて、バレたら…。


 

調味料だの、この食材はコレにするなら原産はこっちとか、そこまで拘らなくても、腹減ってりゃ、なんでもうまいし、そんなのきにしねぇわって私には、ただただすごいねーとしか思えないけど、そういう拘りが一つあるだけでも、人生というか日常は楽しいんだろうなと思う。


 

就活ってなんだろうね。今や、一生一カイシャに身をささげようって人はいないだろうし、経済状況や自分の生活環境変化で、軽く、あるいはやむを得ない事情をもって仕事先なんて変えてく時代だろう。と思うと、そこまで糞扱いされてる就活に心をすり減らす学生たちのゆとりのなさにびっくりする。隣と同じじゃないとそんなに落ち着かないですか? マニュアルあったら開きますか? バイトに落ちると社員にはなれないってどれだけの確立ですか? 立証した人から聞いたかよ、誰かの話だろ。
とか、学生の立場とか心情とかよくわからんので、時々イラっとしながら読み終えた。
オチもなんとなく、それはないのではないか? つーか、むしろコメディっすか? ってもやもやがある。タイトルどおりじゃないことにがっかりした。
ヤクザはダメですか? つかさー「兄貴」って呼ぶ社会、そこ以外にあるんすか? 演技下手っぽい奴に銃撃戦で演じられてたってことっすか? 意味わからんよ。
オチまで続巻も気になってたのに、めっちゃシラけた。


 

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします
 
TOPへ
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

rss atom 管理者ページ
Selected Entry
Recent Comment
Recent Trackback
Categories
Archives
About
 
Recommended
無料ブログ作成サービス JUGEM